| |
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
| 1981 |
性的マイノリティ判例解説  |
谷口洋幸 編 / 信山社 |
2011 |
J / 367.9 |
5, 5, 247p |
| 1982 |
全国のあいつぐ差別事件  |
部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 編 / 部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 |
2011 |
J / 361.8 / 2011 |
150p |
| 1983 |
世界と私と未来をつなぐ授業づくりガイド : 開発教育・ESDを教室へ  |
開発教育協会 |
2011 |
J / 371.5 |
81p |
| 1984 |
18歳から考える人権  |
宍戸常寿 編 / 法律文化社 |
2011 |
J / 323 |
4, 98p |
| 1985 |
部落問題学習プラン集『まち ひと くらし』  |
大阪府人権教育研究協議会(大人教・大阪府人教) 編 / 大阪府人権教育研究協議会(大人教・大阪府人教) |
2011 |
J / 361.8 |
83p |
| 1986 |
労働者の人権 : 「働きがい」のある職場をめざして
 |
鳥取県人権文化センター 編 / 鳥取県人権文化センター |
2011 |
J / 316.1 / 30 |
25p |
| 1987 |
女性差別撤廃条約と私たち  |
林陽子 編 / 信山社 |
2011 |
J / 367.2 |
10, 181p |
| 1988 |
Access to justice assessments in the Asia Pacific : a review of experiences and tools from the region  |
[by] Ramani Jayasundere / Asia-Pacific Regional Centre United Nations Development Programme |
2011 |
AP / 327 |
402 p |
| 1989 |
国際人権 : 2011年報  |
国際人権法学会 編 / 国際人権法学会 |
2011 |
G / 329.2 / 2011 |
228p |
| 1990 |
移住・移民の世界地図  |
Russell King [ほか ] ; 竹沢尚一郎 [ほか] 訳 / 丸善出版 |
2011 |
G / 334.4 |
125p |
| 1991 |
National Human Rights Education : annual meeting : conference handbook  |
[Yunnan University Law School] |
2011 |
EA / 375 |
iv, 380 p |
| 1992 |
市民社会向けハンドブック : 国連人権プログラムを活用する  |
国連人権高等弁務官事務所 ; ヒューマンライツ・ナウ 編訳 / 信山社 |
2011 |
G / 329 |
11, 198p |
| 1993 |
論叢クィア  |
クィア学会 編 / クィア学会(Japan Association for Queer Studies) |
2011 |
J / 367.9 / 4 |
257p |
| 1994 |
国際協力機構 年次報告書  |
国際協力機構 編 / 国際協力機構 |
2011 |
G / 333.8 / 2011 |
236p |
| 1995 |
人権施策概要  |
堺市市民人権局人権部 編 / 堺市市民人権局人権部 |
2011 |
J / 327.7 |
123p |
| 1996 |
在留外国人統計  |
入管協会 |
2011 |
J / 329.9 / 2011 |
154p |
| 1997 |
「国内人権機関」をつくろう  |
国内人権機関と選択議定書を実現する共同行動 編 / 国内人権機関と選択議定書を実現する共同行動 |
2011 |
J / 327.7 |
43p |
| 1998 |
世界がもし100人の村だったら : 第3版 : ワークショップ版  |
100人村教材編集委員会 編 / マガジンハウス |
2011 |
G / 371.5 |
60p |
| 1999 |
平和は人権 : 普遍的実現をめざして  |
反差別国際運動日本委員会 編 / 反差別国際運動日本委員会 (IMADR-JC) |
2011 |
G / 316.1 |
170p |
| 2000 |
あおぞら財団年次報告書  |
公害地域再生センター(あおぞら財団) |
2011 |
J / 510 / 14(2010) |
12p |