|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
6721 |
あしたへのメッセージ : 女性問題講演会記録集  |
[枚方市生活文化部女性政策課] / [枚方市生活文化部女性政策課] |
1995 |
21.06 |
61p |
6722 |
第9回犯罪防止及び犯罪者の処遇に関する国連会議への日本弁護士連合会の報告  |
日本弁護士連合会 編 / 日本弁護士連合会 |
1995 |
21.06 |
|
6723 |
女性のデータブック : 性・からだから政治参加まで  |
井上輝子, 江原由美子 編 / 有斐閣 |
1995 |
21.06 |
307p |
6724 |
国連の再生と地球民主主義  |
武者小路公秀, 明治学院大学国際平和研究所 編 / 柏書房 |
1995 |
0 |
245p |
6725 |
ミャンマー物語 : 人はなぜ戦争をするのか  |
じっこくおさむ / 三省堂 |
1995 |
22.02 |
342p |
6726 |
タイ文化ハンドブック : 道標微笑の国へ  |
松下正弘 編 / 勁草書房 |
1995 |
22.1 |
298p |
6727 |
共生社会への地方参政権  |
徐竜達 編 / 日本評論社 |
1995 |
21.06 |
370p |
6728 |
遠くまで : 奈良における在日朝鮮人教育運動の歩み  |
『遠くまで』編集委員会 編 / 奈良・在日朝鮮人教育を考える会 |
1995 |
J / 376.9 |
101p |
6729 |
参加型開発と良い統治分野別援助研究会報告書 : 現状分析資料  |
国際協力事業団 編 / 国際協力事業団 |
1995 |
0 |
227p |
6730 |
アジアの社会福祉  |
萩原康生 編 / 中央法規出版 |
1995 |
AP / 369 |
209p |
6731 |
国際社会における共生と寛容を求めて  |
反差別国際運動日本委員会 / 反差別国際運動日本委員会 |
1995 |
G / 316.8 |
141p |
6732 |
国際的な人権教育の比較研究会  |
[部落解放研究所 編] / 部落解放研究所 |
1995 |
G / 371.5 / 2 |
68p |
6733 |
マレーシア労使関係法論 : アジア法研究の一局面  |
香川孝三 / 信山社 |
1995 |
SEA / 366.1 |
7、 232、 3p |
6734 |
羅針盤 : エイズとともに生きる  |
大阪市環境保健局 |
1995 |
J / 369.9 |
91p |
6735 |
参加型開発と良い統治分野別援助研究会報告書  |
国際協力事業団 編 / 国際協力事業団 |
1995 |
0 |
59p |
6736 |
Daily newspaper clippings on HIV/AIDS : women and AIDS : January - December 1994  |
Women's Studies Center, Faculity of Social Sciences, Chiangmai University / Women's Studies Center, Faculity of Social Sciences, Chiangmai University |
1995 |
SEA / 369.9 |
138 p |
6737 |
Employment law  |
Human Rights Centre, Sri Lanka Foundation |
1995 |
SA / 366.1 |
63 p |
6738 |
The situation of women in the Tibet autonomous region  |
Information Office of the People's Government of the Tibet Autonomous Region |
1995 |
EA / 367.2 |
61 p |
6739 |
「教室の人権教育」何が実践課題か  |
森実 / 明治図書出版 |
1995 |
J / 371.5 |
96p |
6740 |
「人権の普遍的な価値とは」 : アジア太平洋地域の人権の伸長に向けて : アジア・太平洋人権情報センター開設記念シンポジウム報告集  |
ヒューライツ大阪(アジア・太平洋人権情報センター) 編 / ヒューライツ大阪(アジア・太平洋人権情報センター) |
1995 |
J / 316.1 |
65p |