|  | Title(Title・Magazine name) | Author・Editor / Publisher | Year of publication | Call number | Description | 
  
    | 7001 | 「飢餓」と「飽食」 : 食料問題の十二章  | 荏開津典生  / 講談社 | 1994 | 0 | 260p | 
  
    | 7002 | 現代中国憲法論  | 王淑文 [ほか] 編 / 法律文化社 | 1994 | 21.02 | 176p | 
  
    | 7003 | 大阪府在日外国人教育研究協議会研究集会 : ちがいを豊かさに  | [大阪府在日外国人教育研究協議会 編] / 大阪府在日外国人教育研究協議会 | 1994 | J / 376.9 / 2 | 104p | 
  
    | 7004 | 日本における外国人労働者問題  | 高島道枝 編集代表 / 御茶の水書房 | 1994 | 21.06 | 238、 58p | 
  
    | 7005 | 車イスから見た街  | 村田稔  / 岩波書店 | 1994 | 21.06 | 176p | 
  
    | 7006 | 在日韓国人の現状と未来  | 閔寛植  ; 高麗大学校亜細亜問題研究所 編 ; 金敬得, 金容権 共訳 / 白帝社 | 1994 | J / 316.8 | 417p | 
  
    | 7007 | 先住民とともに生きる  | ベス・リシャロン [] / 岩波書店 | 1994 | 22.07 | 63p | 
  
    | 7008 | 厳戒下のカンボジアを行く : フォトジャ-ナリストのPKO取材日記  | 吉岡逸夫  / 東京新聞出版局 | 1994 | 22.03 | 254p | 
  
    | 7009 | 子どもの権利条約 : 学習の手引き  | エイデル研究所 編 / エイデル研究所 | 1994 | J / 369.4 | 256p | 
  
    | 7010 | 国際人権法概論 : 市民的・政治的権利の分析  | 初川満  / 信山社出版 | 1994 | G / 329.2 | 10、 14、 327p | 
  
    | 7011 | 多民族・多文化・共生  | 神奈川人権センター 編 / 神奈川人権センター | 1994 | J / 334.4 | 86p | 
  
    | 7012 | The situation of Chinese women  | Information Office of the State Council of the People's Republic of China | 1994 | EA / 367.2 | 43 p | 
  
    | 7013 | 占領改革の国際比較 : 日本・アジア・ヨーロッパ  | 油井大三郎 [ほか] 編 / 三省堂 | 1994 | 0 | 403p | 
  
    | 7014 | サラワクで見たこと聞いたこと : 森の民との草の根交流 : サラワクスタディ-ツア-報告書  | サラワク・キャンペーン委員会 / サラワク・キャンペーン委員会 | 1994 | 22.07 | 22p | 
  
    | 7015 | 人口  | 西川潤 [] / 岩波書店 | 1994 | 0 | 62p | 
  
    | 7016 | 日韓辞典  | 安田吉実, 孫洛範 編 / 民衆書林 | 1994 | J / 820 | 2489p | 
  
    | 7017 | ポスト冷戦の朝鮮半島  | 小此木 政夫 編 / 日本国際問題研究所 | 1994 | EA / 319 | 11、 373、 8p | 
  
    | 7018 | 国際人権条約・宣言集  | 田畑茂二郎 [ほか] 編 / 東信堂 | 1994 | G / 329 | 12, 457p | 
  
    | 7019 | 刑事法と人権感覚 : ひとつの回顧と展望  | 佐伯千仭  / 法律文化社 | 1994 | J / 326 | 12, 363p | 
  
    | 7020 | 内閣・司法・財政・地方自治・改正・最高法規・補則 : 65条-103条・総索引  | 浦田賢治, 大須賀明 編 / 三省堂 | 1994 | J /  323 | 14, 442p |