|  | Title(Title・Magazine name) | Author・Editor / Publisher | Year of publication | Call number | Description | 
  
    | 7281 | 躍進するベトナム : 工業振興と投資促進の協力に向けて  | 国際開発センタ- 編 / 通産資料調査会 | 1993 | 22.11 | 241p | 
  
    | 7282 | ニュージーランド : 経済・貿易の動向と見通し  | 世界経済情報サービス 編 / 世界経済情報サービス | 1993 | 24.12 | 52p | 
  
    | 7283 | アジアからみた日本の「国際貢献」  | 陸培春 [] / 労働旬報社 | 1993 | 21.06 | 83p | 
  
    | 7284 | 東京裁判から戦後責任の思想へ  | 大沼保昭  / 東信堂 | 1993 | 21.06 | 330p | 
  
    | 7285 | 死刑廃止・日本の証言  | 菊田幸一 編 / 三一書房 | 1993 | J / 326.4 | 342p | 
  
    | 7286 | 韓国・朝鮮を知るための55章  | 井上秀雄, 鄭早苗  / 明石書店 | 1993 | 21.05 | 190p | 
  
    | 7287 | いっしょにやろうよ国際ボランティアNGOガイドブック  | NGO情報局 編 / 三省堂 | 1993 | J / 333.8 | 197p | 
  
    | 7288 | International immigration and nationality law  | General editor, Dennis Campbell ; editor, Joy Fischer / M. Nihoff Publishers | 1993 | G / 329.9 / 1 | 1 v (loose-leaf) | 
  
    | 7289 | 保安処分の研究 : 精神医療における人権と法  | 青木薫久  / 三一書房 | 1993 | 21.06 | 548, 37p | 
  
    | 7290 | 現代日本の人権状況 : 未批准国際条約から考える  | 宮崎繁樹 [ほか]  ; 「市民のための国際条約」を考える会 編 / 大村書店 | 1993 | J / 329.2 | 268p | 
  
    | 7291 | BASIC英米法辞典  | 田中英夫 [ほか] 編 / 東京大学出版会 | 1993 | G / 320 | 311p | 
  
    | 7292 | 死刑論の研究  | 後義輝  / 三一書房 | 1993 | 0 | 288p | 
  
    | 7293 | 開発援助の経済学 : 「共生の世界」と日本のODA  | 西垣昭, 下村恭民  / 有斐閣 | 1993 | 0 | 287、 10p | 
  
    | 7294 | 買春王国の女たち : 娼婦と産婦による近代史  | 森崎和江  / 宝島社 | 1993 | 21.06 | 262p | 
  
    | 7295 | 問われる日本の人権 : 日弁連カウンターレポート : 国際人権<自由権>規約の日本における実施状況に関する日本弁護士連合会の報告  | 日本弁護士連合会 編 / こうち書房 | 1993 | J / 316.1 | 413p | 
  
    | 7296 | 女・老いをしあわせに : 第11回女性による高齢化社会シンポジウムの記録 : 共につくろう幸齢社会  | 高齢化社会をよくする女性の会, 老いを拓くみちのくシンポジウム実行委員会 編 / ミネルヴァ書房 | 1993 | 21.06 | 217、 7p | 
  
    | 7297 | 高齢化と家族の社会学  | 宮本益治 編 / 文化書房博文社 | 1993 | 21.06 | 156p | 
  
    | 7298 | 単一民族社会の神話を超えて : 在日韓国・朝鮮人と出入国管理体制  | 大沼保昭  / 東信堂 | 1993 | 21.06 | 496p | 
  
    | 7299 | インドのコールガール : 高級売春婦の生活と世界  | プロミラ・カプ-ル  ; 鳥居千代香 訳 / 新宿書房 | 1993 | 23.04 | 276p | 
  
    | 7300 | 消されたポットゥ : スリランカ少数民族の女たち  | 田中典子  / 農山漁村文化協会 | 1993 | 23.08 | 199p |