01 | ![]() |
ジェンダーと人種主義の交差をテーマにしたワークショップ(NGOフォーラム、アジア・太平洋テントにて) |
02 | ![]() |
反差別国際運動(IMADR)主催の「職業と世系(門地)」にもとづく差別」についてのワークショップ |
03 | ![]() |
NGOフォーラムでの若者によるパフォーマンス |
04 | ![]() |
|
05 | ![]() |
「ビルマ女性連盟」(NGO)の展示ブースにて |
06 | ![]() |
ダリット(被差別カースト)、日本の部落差別など「職業と世系(門地)にもとづく差別に反対する人々によるデモ。(NGOフォーラム) |
07 | ![]() |
|
08 | ![]() |
|
9 | ![]() |
インド、ネパールのダリット(被差別カースト)に対する差別、日本の部落差別に反対するグループによるデモ。 |
10 | ![]() |
|
11 | ![]() |
急遽、ハンガーストライキをするダリットたち。 |
12 | ![]() |
チベットのグループによるデモ(NGOフォーラム) |
13 | ![]() |
「職業と世系(門地)にもとづく差別」を政府間会議で取り上げるように抗議する部落解放同盟のメンバーたち |
14 | ![]() |
アフリカ系の人々によるデモ |
15 | ![]() |
NGOフォーラムでの現地のボランティアスタッフの若者たち |
16 | ![]() |
NGOフォーラムの閉会式。ノーベル平和賞受賞者のツツ司教がセレモニーを司った。 |
17 | ![]() |
NGOフォーラムの閉会式で演説するキューバのカストロ議長 |
18 | ![]() |
NGOフォーラムの閉会式の参加者。 |
19 | ![]() |
政府間会議の行動計画を審議する政府代表と国連代表。NGOは傍聴ができたが、争点となったテーマの非公式協議は非公開であった。 |
20 | ![]() |
ユダヤ人とパレスチナ人グループの討論。様々な場面で見られた。 |
21 | ![]() |
日本政府に対する韓国のNGOグループのデモ。日本のNGOメンバーも参加した。 |
22 | ![]() |
移住労働者のグループによるデモ。「移住労働者権利条約」の批准を求めている。 |
23 | ![]() |
アジア・太平洋NGO調整委員会の主催の記者会見。アジアの「忘れられた問題」を訴えた。 |
24 | ![]() |
|