font size
大
中
小
English
Powered by Google
交通アクセス
お問い合わせ
Eメールインフォお申込み
MENU
TOP
人権を知る
人権を知る
国際人権ひろば
FOCUS
出版物
資料館
人権とは何でしょう?
知りたい?人権Q&A
マンガで学ぶ国際人権
動画で見る人権
人権教育の推進
人権教育の推進
人権教育とは
人権教育の実践や理論に関する記事と論文
Pick Up人権課題
Pick Up人権課題
SDGsと人権
交差性・複合差別
移住者の人権
ビジネスと人権
新型コロナウイルス感染症と人権
ヒューライツ大阪とは
ヒューライツ大阪とは
ヒューライツ大阪について
定款
事業計画 事業報告
収支予算 決算
個人情報の利用目的
所蔵図書
所蔵図書
所蔵図書検索
交通アクセス
お問い合わせ
Eメールインフォお申込み
English
Powered by Google
CLOSE
ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします
TOP
資料館
ニュース・イン・ブリーフ
ODA有識者懇、「非軍事目的」の他国軍支援を提言(6月26日)
ニュース・イン・ブリーフ サイト内検索
Powered by Google
ニュース・イン・ブリーフ Archives
ODA有識者懇、「非軍事目的」の他国軍支援を提言(6月26日)
外務省が「政府開発援助(ODA)大綱」の見直しを目的に設置した有識者懇談会が6月26日、報告書をまとめ、岸田外相に提出しました。
現行の大綱で原則として禁止している途上国の軍隊への支援について、「ODAの軍事的用途及び国際紛争の助長への使用を回避するのは当然である」としつつも、「民生目的、災害援助等の非軍事目的の支援であれば、軍が関係しているがゆえに一律に排除すべきではなく」「効果・影響等につき十分慎重な検討を行い、実施を判断すべき」と明記しています。
また、ODAの軍事的用途・国際紛争助長への使用の回避には十分に留意としつつ国連平和維持活動(PKO)との連携の重要性も指摘しています。
外務省は報告書を踏まえ、年内にODA大綱の改定を行う予定です。
日本の海外援助政策の基本原則としているODA大綱は、1992年6月に策定され、2003年8月に改定されています。現大綱は「平和の構築」を掲げて「軍事的用途及び国際紛争助長への使用を回避する」と明記して他国軍への支援を原則禁じています。
<出典・参考>
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/kaikaku/taikou_minaoshi/files/yusikisya_report.pdf
ODA大綱見直しに関する有識者懇談会 報告書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/kaikaku/taikou_minaoshi/
政府開発援助(ODA)大綱の見直しについて
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/kaikaku/taikou_minaoshi/files/i01_gijiyoushi.pdf
JICA
関西国際センターにおいてODA大綱見直しに関する意見交換会
(6
月
1
日)
(2014年06月27日 掲載)
«
米国務省、2014年人身売買レポートを発表‐「女子高生お散歩」や技能実習制度などを問題視
アベノミクスのもとでの「外国人家事支援人材」の受け入れの目的は?
»
ニュース・イン・ブリーフ