MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. 資料館
  3. ニュース・イン・ブリーフ
  4. EUの企業デュー・ディリジェンス指令案の「抜け穴」に対して市民社会・労働組合100団体がキャンペーンを展開

ニュース・イン・ブリーフ サイト内検索

 

Powered by Google


ニュース・イン・ブリーフ Archives


EUの企業デュー・ディリジェンス指令案の「抜け穴」に対して市民社会・労働組合100団体がキャンペーンを展開

 2022年2月、EUの政策執行機関である欧州委員会が「企業の持続可能性に関するデュー・ディリジェンス指令案(以下、指令案)」を公表しました。この指令案は、企業が事業活動を通じて人権や環境に与える負の影響を特定し、防止・軽減、是正することを義務化するもので、デュー・ディリジェンスと呼ばれる仕組みの構築と実行を企業に求めています。欧州連合(EU)の加盟国の多くがすでにデュー・ディリジェンスに関する国内規制を導入しており、一部の企業は自主的に対策をとっていますが、対応は十分ではなく、欧州全体での大規模な取り組みが期待されています。指令案は、欧州議会とEU理事会での採択を経て施行となり、その後、EU加盟国で法制化されることになります。
 市民社会や労働組合は、この指令案には大きな抜け穴があると指摘しています。人権侵害は大企業のサプライチェーンの上流や、事業、製品・サービスを通じてつながる取引先で起きているにもかかわらず、指令案では企業のデュー・ディリジェンスの範囲を、「確立されたビジネス関係(取引が直接的か間接的かを問わず、継続的な事業関係であること)」としています。これにより、大元の大企業の責任を問うことが難しくなるケースが考えられます。また、指令案は気候危機に多大な影響を及ぼしている企業にCO2排出削減を義務付けておらず、それを怠った場合の責任も問わないとしています。
 企業に対するより強力な法的拘束力を求めて、欧州を中心とした市民社会や労働組合100団体が20229月に「正義はみんなの自分ごと(Justice is Everybody's Business)」キャンペーンを発足しました。このキャンペーンは、欧州憲法人権センター(ECCHR)やFoEヨーロッパが主導しており、アムネスティ・インターナショナル、ビジネスと人権リソースセンター、グローバル・ウィットネス、ヒューマン・ライツ・ウォッチ等の市民社会組織、インダストリオール・グローバルユニオン等の労働組合が参加しています。このキャンペーンでは、指令案に対して10の要請を行っています。

「正義はみんなの自分ごと」キャンペーンが指令案に求める10の要請

  1. 企業に人権、環境、気候を尊重させること
  2. 企業が被害を防止し終わらせるための厳格で実効性のある義務を課すこと
  3. サプライチェーンで発生した被害について、大元の企業に法的な責任を負わせること。抜け道をつくらないこと
  4. 労働組合による団体交渉を保障し、労働者の代表がデュー・ディリジェンスのあらゆる段階で発言できるようにすること
  5. 企業にバリューチェーン全体のCO2排出量を削減させることによって、気候危機に対処すること
  6. 環境に対するあらゆる潜在的な損害について企業に責任を負わせることで、地球を守ること
  7. バリューチェーンにおけるすべての取引関係にデュー・ディリジェンスの実施義務を適用すること
  8. 悪しき商習慣によって被害を受けた人々、労働組合、市民社会が、EUの法廷で正義を勝ち取るためにエンパワーすること
  9. 企業の事業活動によって影響を受ける、またはその可能性のあるすべての人々と協議し、必要な場合には、それらの人々の同意を得ること
  10. 企業を徹底的に調査し、制裁する権限を執行機関に与えること

<参照>

<参考>

(2023年04月14日 掲載)