文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

6/22 人権教育オンラインセミナー 包括的性教育はどうして必要?~すべてのひとの性=生を大切にするために~

・性教育、大事だと思うけれど、自分もよく学んでこなかったから、子どもにどう伝えたら良いのか分からない・・・
・包括的性教育は今までの性教育と何が違うの?「包括」って何を含んでいるの?
・性教育が必要なのは子どもだけ?私は自分の性を大切にできているだろうか?
・そもそも中学校まではセックスは扱わないという「はどめ規定」があるから、ほとんど教えてはいけないんじゃないの?

 身体や生殖の仕組みだけではなく、人間関係や性の多様性、ジェンダー平等、幸福など幅広いテーマを含む包括的性教育、その基盤には人権があります。私たちは子どもも大人も性教育を受ける権利がありますが、十分に保障されているとは言えない現状があります。
 このたび、包括的性教育について基本から学び、実践のヒントを得るためのセミナーを企画しました。学校現場で悩みを抱える教職員のかたをはじめ、みなさまのご参加をお待ちしております!

日  時2024年6月22日(土)14時~15時40分

講  師 染矢 明日香(そめや あすか) さん(NPO法人ピルコン理事長)

(講師プロフィール)
自身の経験から日本の思いがけない妊娠・中絶の多さに問題意識を持ち、大学在学中より性の健康の啓発活動を始め、2013年にNPO法人ピルコンを設立。
著書に『マンガでわかるオトコの子の「性」』(監修:村瀬幸浩、マンガ:みすこそ、合同出版)、『はじめてまなぶ こころ・からだ・性のだいじ ここからかるた』(監修:艮香織、合同出版)。
『10代の不安・悩みにこたえる「性」の本』(学研プラス)『性のモヤモヤをひっくり返す!: ジェンダー・権利・性的同意26のワーク』(合同出版)を監修。

開催方法:ZOOMによるオンライン

参 加 費:500円 (★ヒューライツ大阪会員は無料)

定  員:50名 (申込者を対象に後日配信あり)

参加申込:Peatixからお申込ください。(https://hurights-osaka-20240622.peatix.comQR_HRE_seminar_20240622.png★ヒューライツ大阪会員の方は、必要事項(名前、メールアドレス、連絡先)を書いてメールにてお申込みください(webmail@hurights.or.jp)。

情報保障について
文字通訳を必要とされる場合、6月14日(金)の正午までにご連絡いただきますようお願いします。
以降のご相談につきましても個別にご対応させていただきますが、ご不便をおかけするところがあるかもしれません。ご理解いただけますと幸いです。

主  催:一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪) 

電話番号:06-6543-7003

HRE_seminer_20240622.jpg

チラシPDF