文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

英文二ュースFOCUS Vol. 79(2015年3月発行号)の日本語要約をアップしました

「死刑」を特集のテーマにとりあげたFOCUS最新号Vol. 79(2015年3月発行号) の記事を要約(日本語)しました。今号よりFOCUSの内容について日本語の読者の方々にも抄訳の形でお届けします。アジア・太平洋地域をはじめ世界の人権の動向についてお知らせしていきます。次号は6月です。お楽しみに。

目次

中央アジアの死刑: 域内で3か国の死刑廃止国をもつ中央アジアの直面する課題とは。

死刑執行は政府失策の隠れみの: 5年間の実質的な死刑モラトリムを破って執行が開始された台湾。死刑をめぐる現状はどうなっているのか。

マレーシアの元政府高官などがイスラム法に関する公開討論を求める: マレーシアの元政府高官など25人がイスラム法の法域を超えた裁判への関与に警鐘を鳴らす。

地域における人権教育の促進とAPCEIU: 国際理解教育のためのアジア・太平洋センターは平和の実践者を育てる地球市民教育にもとりくんでいる。

第14回非公式ASEM人権セミナー: ビジネスと人権:ビジネスと人権に関する国連指導原則の効果的な実施について政府、専門家、NGOが熱心に議論をしました。

 

https://www.hurights.or.jp/archives/focus/section1/2015/03/
FOCUS March 2015 Volume 79

https://www.hurights.or.jp/archives/focus/section3/2015/03/focus-vol79.html
英文ュースFOCUS Vol. 79(2015年3月発行号)記事抄訳