文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

ビジネスと人権の基本セミナーを開催しました(9月3日/14日)

 2020年9月3日と14日に「ビジネスと人権の基本セミナー」をオンラインで開催し、企業関係者など19名の参加がありました。
 「そもそも論から始めて疑問にも答える2日間」と副題をつけたこのセミナーでは、1日目のプログラムのあと、「中間アンケート」期間を設け、そのアンケート結果の内容について2日目に議論していくという新しい試みでした。
 1日目の9月3日には、佐藤暁子さん(弁護士、日弁連国際人権問題委員会幹事、ヒューマンライツ・ナウ事務局次長)から「そもそも『ビジネスと人権』とは~とりまく現実から」というテーマで、菅原絵美さん(大阪経済法科大学准教授、グローバル・コンパクト研究センター代表)から「そもそも『ビジネスと人権』とは~指導原則から」というテーマで、それぞれ話題提供を行い、そのあと、話題提供の内容や日頃の仕事上の課題・疑問などについて、オンラインのZoom上で6つのグループに分かれて議論を行いました。
 9月4日からの中間アンケートでは、「サプライチェーン、バリューチェーンでの人権リスク特定の方法は?」「日本の人権問題のデューディリジェンスの事例は?」「調達先にどこまでアプローチすべきか?」「社内で人権をどううまく伝えればよいか?」「自身が人権を理解するにはどうすればよいか?」など、人権でデューディリジェンスやサプライチェーン管理の課題、人権の社内浸透や人権教育のあり方などについて、多くの具体的な課題や疑問が出されました。
 2日目の9月14日は、中間アンケートで出てきた課題や疑問を軸に議論を行ったあと、佐藤暁子さんから「『ビジネスと人権』はこう考える~コロナ禍の中で」、菅原絵美さんから「『ビジネスと人権』はこう考える~当事者視点と救済」とのテーマでお話をいただき、最後に質疑応答の時間をとりました。

【事後アンケートから】

  • 「とても参考になりました。さっそくこれを実践に結び付けていきたいと思います。」
  • 「ビジネスと人権に関する取組みをどのように推進していけばいいのかイメージができ、今後の業務に役立つ講義でした。もう少し時間があればよかったと思いました。また、事務局の音声があまり聞き取れなかったので今後改善いただければと思います。
  • 「ZOOM開催ということで難しかった面もあるとは思いますが、講師からの話やグループディスカッションで出た質問・疑問に対する回答などもう少しじっくりと聞きたかった個所も多かったです。」
  • 「1日目のグループワークのテーマが少し漠然としていて話を進めにくかった。指導原則に基づく、人権デューデリジェンスについてわかりやすく解説いただき、100%とは言えないが自分の頭の中で少し整理ができ、とても参考になった。」
  • 「まだまだ、学ぶべきことも多く、これからも様々な情報の発信、セミナー等の開催をいただけると助かります。」

当日のスライド1当日のスライド2