文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. 新型コロナウイルスと人権:国連諸機関のメッセージ・声明

新型コロナウイルスと人権:国連諸機関のメッセージ・声明

以前の情報 > 国連諸機関のメッセージ・声明のページです

コロナの最近の情報へのリンク
コロナの市民社会関係のページへのリンク


<国連諸機関のメッセージ・声明>

  • 世界人道デー(8月19日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2022年8月19日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVID-19パンデミックにより、過去 30 年間で最大規模のワクチン接種の後退が続く〔2020年7月19日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 難民 ・ 移民報告書:ワクチン接種を呼びかけ〔2022年7月14日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 国連報告:世界の飢餓人口は2021年に8億2800万人に増加〔2022年7月11日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • ヘイトスピーチと闘う国際デー(6月18日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2022年6月17日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • SDGs7報告書:COVID-19は、エネルギーへの普遍的アクセスに向けた進捗を遅らせている〔2022年6月6日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • WHO:COVID-19パンデミック時の科学コミュニケーションに向けたWHOの革新的コンセプトの事例集〔2022年5月25日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • コロナ禍からの回復、逆戻り 世界の労働市場〔2022年5月23日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • COVAX:ワクチンの公平性のギャップを解消するための緊急行動を呼びかけ〔2022年5月23日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 水と衛生 世界の優先課題として投資を 感染症の拡大予防にも一定の効果〔2022年5月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAXの2022年の目標〔2022年5月9日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 新型コロナの 2 年間の超過死亡者数1490万人 (WHO推計)〔2022年5月6日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • G20首脳の公約実現に向けた公平で効果的な金融仲介基金 (FIF) の構築 : パンデミックへの備えと対応 (PPR) のために〔2022年4月21日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 「持続可能な開発目標」(SDGs):困難な時期、子どもたちのために世界の連携を ユニセフ事務局長スピーチ概要〔2022年4月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 紛争、気候危機、COVID : 世界は"健康のための平和、平和のための健康"を必要としている〔2022年4月12日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • WHO、COVID-19のための戦略的準備、対応計画を発表〔2022年4月4日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • COVID-19 教育危機 いまだ23カ国で学校閉鎖続く 教育が不平等化の最大要因に〔2022年3月30日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト
  • ウクライナでの戦争に関して報道陣に対するアントニオ・グテーレス国連事務総長発言〔2022年3月17日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際女性デー(3月8日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2022年3月8日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • パンデミックで不安やうつ病が25%増加〔2022年3月7日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 世界保健デー2022:Our planet, our health〔2022年3月3日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • ドイツが"公正な負担"の実行:12億ドルを寄付〔2022年3月2日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 現在、そして未来における人間の安全保障の確保に向けた医療システムへの投資〔2022年2月24日〕→ こちら
    国連開発計画のサイト)
  • パンデミックの不公平解消に 230 億米ドルの拠出が必要〔2022年2月14日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 科学における女性と女児の国際デー(2月11日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2022年2月11日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 「世界的な問題解決のパラドックス」国連事務総長による寄稿〔2022年2月10日〕→ こちら
    朝日新聞デジタルのサイト)
  • ILO/WHO新刊:テレワーク中の労働者の健康を守るために求められている重要な変革〔2022年2月2日〕→ こちら
    ILO中駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナ禍の教育危機 子どもの学習崩壊対策を ワクチン接種を対面授業の参加条件にしないよう呼びかけを防ぐ〔2022年1月31日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 1月24日は教育の国際デー COVID-19による教育危機は悪化の一途 学習損失は取り戻せない程に〔2022年1月24日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 教育の国際デー(1月24日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年1月24日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVAX、コロナワクチン 10 億回分を出荷〔2022年1月19日〕(日本WHO協会のサイト)→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • ペルー 太陽光発電のワクチン冷凍庫 新型コロナワクチンを安全に届けるために〔2022年1月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 新治療薬の長期契約を締結 低・中所得国への公平な供給を目指して〔2022年1月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • パンデミック終息とエビデンスに基づく保健医療政策に向けて〔2022年1月5日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 新年に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ(2022年)〔2021年12月31日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 「不平等終わらせれば、大流行は終わる」WHO事務局長が寄稿〔2021年12月28日〕→ こちら
    朝日新聞デジタルのサイト)
  • 国際疫病対策の日(12月27日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年12月27日〕→ こちら
  • テドロス事務局長:2021年を振り返り将来への布石についてメッセージ〔2021年12月22日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 国際移住者デーに際してのガイ・ライダーILO事務局長メッセージ〔2021年12月18日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • オミクロン株が猛威ふるうも 学校閉鎖は最終手段であるべき〔2021年12月17日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際移住者デー(12月18日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年12月17日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • パンデミックが女性への暴力を増加:世界の現状報告〔2021年12月15日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 極度の貧困に追いやる医療費とパンデミック〔2021年12月15日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)

↑↑↑ 最近のものから以前のものへと並んでいます ↑↑↑

↓↓↓ 以前のものから最近のものへと並んでいます ↓↓↓

  • ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官:「コロナウイルス対策には人権を最前線かつ中心に据えるべき」〔2020年3月6日〕→ こちら
    ヒューライツ大阪 ニュース・イン・ブリーフ)
  • 国連特別報告者:「国家は緊急対策を人権抑圧のために濫用してはならない」〔2020年3月16日〕→ こちら
    日本の表現の自由を考える伝える会のサイト)
  • 2018年・2019年G7ジェンダー平等評議会:「コロナ危機におけるジェンダー平等と女性の権利に関する声明」〔2020年3月18日〕→ こちら
    反差別国際運動のサイト)
  • 国連女性機関(UN Women)事務局長メッセージ:「女性を前面に、女性を中心に!」(抄訳)〔2020年3月20日〕→ こちら
    国連ウィメン日本協会のサイト)
  • 子どもが直面するリスクと行動指針を示した一連のガイダンス(Technical Note: Protection of Children during the Coronavirus Pandemic)〔2020年3月20日〕→こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アチウメ人種差別特別報告者の声明:「世界の国は COVID-19 に関する外国人嫌悪の表現に対して措置を講ずるべきである」〔2020年3月21日〕→ こちら
    反差別国際運動のサイト)
  • 国連特別報告者:「すべての人は人命救助を受ける権利がある」〔2020年3月26日〕→ こちら
    日本の表現の自由を考える伝える会のサイト)
  • 国連・女性に対する暴力に関する特別報告者がDVのリスク拡大に懸念を表明〔2020年3月27日〕→ こちら
    アジア女性資料センターのサイト)
  • ユニセフ、ILOほか「新型コロナウイルス:家族を持つ労働者への支援強化を」(抄訳)〔2020年3月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • IOM(国際移住機関)ほか:「難民、移民、無国籍者の権利と健康は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応において保護されなければならない」〔2020年3月31日〕→ こちら
    IOM駐日事務所のサイト)
  • 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)/世界保健機構(WHO):COVID-19 に関する暫定的ガイダンス:自由を奪われた人々について〔2020年3月〕→こちら
    日本弁護士連合会のサイト)
  • ユニセフ:「新型コロナウイルス:子どもの権利の危機を防ぐために 最も弱い立場の子どもを守り世界で連携して行動を」〔2020年4月3日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アントニオ・グテーレス国連事務総長の声明「女性に対する暴力の防止と救済をCOVID-19に向けた国家規模の応急対応のための計画の重要項目とすること」〔2020年4月5日〕 →こちら
    内閣府男女共同参画局のサイト)
  • 国連女性機関(UN Women)事務局長声明:「女性と女児に対する暴力:影のパンデミック」(仮約)〔2020年4月6日〕→ こちら
    UN Women日本事務所のサイト)
  • 国連・社会権規約委員会:新型コロナウィルス感染症(COVID-19)と経済的、社会的および文化的権利に関する声明〔2020年4月6日〕→ こちら
    平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト)
  • 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)「COVID-19 と移住者の人権:ガイダンス」〔2020年4月7日〕→こちら
    日本弁護士連合会のサイト)
  • 国連・子どもの権利委員会:新型コロナ感染症(COVID-19)に関する声明 〔2020年4月8日〕→ こちら
    平野裕二の子どもの権利・国際情報サイト)
  • 国連人権理事会バーチャル対話:「リーダーシップが試される途方もない機会」人権高等弁務官語る〔2020年4月9日〕→ こちら
    反差別国際運動のサイト)
  • 国連報告書「政策概要: 新型コロナウイルスの女性への影響」(UN Secretary-General's policy brief: The impact of COVID-19 on women)〔2020年4月9日〕→こちら
    内閣府男女共同参画局のサイト)
  • ムランボ=ヌクカUN Women事務局長・ラモスOECD事務総長主席補佐官兼G20シェルパ 共同論説(Can we turn the tide on gender equality)〔2020年4月9日〕→こちら
    内閣府男女共同参画局のサイト)
  • 「COVID-19と女性・女児に対する暴力」報告書〔2020年4月9日〕→こちら
    UN Women日本事務所のサイト)
  • 今次危機下におけるジェンダーに基づく暴力に関するグテーレス国連事務総長の要請(4月5日)に応答する136の国連加盟国大使及びオブザーバーによる共同声明(Answering the UN Secretary-General's Call on Gender-Based Violence and COVID-19)〔2020年4月14日〕→こちら
    内閣府男女共同参画局のサイト)
  • 国連女性機関 (UN Women)事務局長のビデオメッセージ「COVID-19:女性を中心に据えた対応」 (Women front and centre)〔2020年4月15日〕→こちら
    国連ウィメン日本協会のサイト)
  • COVID-19(新型コロナウイルス)女性と女の子に対する暴力(COVID-19 and Ending Violence Against Women and Girls)〔2020年4月~随時更新〕→ こちら
    WOMEN'S EMPOWERMENT PRINCIPLESのサイト)
  • UN Women及びOECD共催 COVID-19と未来に関する女性リーダーによる仮想円卓会議「女性と女児を対応の中心に」(Women Leaders' Virtual Roundtable on COVID-19 and the Future issues call to put women and girls at the centre of response efforts)〔2020年4月20日〕→こちら
    内閣府男女共同参画局のサイト)
  • 国連開発計画(UNDP)「新型コロナウイルス(COVID-19)に対するUNDPの総合対策」〔2020年4月20日〕→こちら
    UNDP駐日事務所のサイト)
  • アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ「私たちは皆同じ仲間:人権とCOVID19の対応、そして復興」〔2020年4月23日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際連合:「COVID-19と人権~わたしたちはこの危機をともにしている」(仮訳)〔2020年4月23日〕→ こちら
    ヒューマンライツ・ナウのサイト)
  • 国連移住ネットワーク 入管収容代替措置に関するワーキンググループ「COVID-19と入管収容:政府と他のステークホルダーは何ができるか?」(United Nations Network on Migration WORKING GROUP ON ALTERNATIVES TO IMMIGRATION DETENTION "COVID-19 & Immigration Detention: What Can Governments and Other Stakeholders Do?")〔2020年4月29日〕→こちら
    日本弁護士連合会のサイト)
  • アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ「障害者とCOVID 19に関する政策概要の発表に寄せる」〔2020年5月5日〕→こちら
    国連広報センターのYouTubeサイト)
  • アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連したヘイトスピーチに対するグローバル・アピール」〔2020年5月8日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • バチェレ高等弁務官、経済主導の出口戦略に警鐘を鳴らす〔2020年5月14日〕→こちら
    note(平野裕二) のサイト)  
  • 国連開発計画(UNDP)「人権デュー・デリジェンスと新型コロナウイルス:企業向け自社評価簡易チェックリスト」〔2020年5月18日〕→こちら
    UNDP駐日事務所のサイト)
  • 国連先住民族特別報告者、COVID-19による先住民族への甚大な影響に懸念表明〔2020年5月18日〕→こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 国連の人権専門家、マレーシア政府に対して「COVID-19パンデミックとの闘いのなかで移住者、ジャーナリスト、市民社会に対する弾圧を止めよ」と要請〔2020年5月21日〕こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • バチェレ人権高等弁務官、アジア諸国におけるCOVID-19のなかでの表現の自由への弾圧に警鐘〔2020年6月3日〕こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 国連事務総長 政策概要「新型コロナウイルス感染症と移動する人々」発表〔2020年6月3日〕こちら
    IOM駐日事務所のサイト)
  • 国連事務総長 食料安全保障に関する政策概要の発表に寄せる〔2020年6月9日〕こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 児童労働反対世界デー(6月12日):2020年のテーマは「新型コロナウイルス:子どもたちを児童労働から守ろう、今はより一層!」〔2020年6月12日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • ビジネスがCOVID-19の社会的影響に取り組むべき理由:国連グローバル・コンパクト リセ・キンゴ事務局長に聞く〔2020年6月12日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際家事労働者デー:新型コロナウイルスによって生計が脅かされている家事労働者は5,500万人以上(抄訳)〔2020年6月16日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 子どもに対する暴力 新型コロナウイルスによる影響に警鐘 ユニセフなど、新報告書(「子どもに対する暴力の防止に関する世界の状況:2020年」)〔2020年6月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 紛争下の性的暴力根絶のための国際デー(6月19日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年6月19日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 世界難民の日(6月20日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年6月19日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国連政策概要:新型コロナウイルスと仕事の世界-新型コロナウイルスが引き起こしている雇用危機は前代未聞、ほぼ全ての労働者及び企業に及んでいる都市封鎖措置の影響(プレスリリース抄訳)〔2020年6月19日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 政策概要「COVID-19と仕事の世界」の発表に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年6月22日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナウイルス下の移民の状況は「危機の中の危機」とILOが警告(プレスリリース抄訳)〔2020年6月24日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 「国連のCOVID-19に対する包括的対応」発表に際して:記者会見での事務総長による冒頭発言〔2020年6月30日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 「人権とCOVID-19パンデミックの影響に関する世界の現状」:バチェレ人権高等弁務官の報告〔2020年6月30日〕→こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 「女性に対する差別および暴力に関する独立専門家機構プラットフォーム」を構成する7人の専門家による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と女性に対する暴力・差別の増加に関する共同声明〔2020年7月14日〕→こちら
    「note ――つくる、つながる、とどける」サイトの平野裕二のページ)
  • ネルソン・マンデラ国際デー(7月18日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年7月17日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム」閣僚級会合兼経済社会理事会ハイレベル会合でのアントニオ・グテーレス国連事務総長による開会挨拶〔2020年7月22日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナウイルスの影響 就学前教育を逃す子ども、4,000万人 ユニセフ調査レポート発表〔2020年7月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • UNDP報告:臨時ベーシックインカムの導入で世界の最貧層を保護すれば、コロナ感染者の急増を抑えられる可能性〔2020年7月23日〕→ こちら
    UNDP駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス 消耗症の子ども、670万人増加のおそれ ユニセフなど国連4機関が新報告書〔2020年7月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 政策概要「都市化する世界とCOVID-19」の発表に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年7月30日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 窮乏する労働者の搾取が「ニューノーマル」となることはけっしてあってはならない -ジャンマリナーロ人身取引に関する特別報告者〔2020年7月30日〕→こちら
    「note ――つくる、つながる、とどける」サイトの平野裕二のページ)
  • 「教育とCOVID-19に関する政策概要」の発表に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年8月7日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際商業会議所(ICC)と国連移住機関(IOM)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック下における移住労働者の保護に関するガイダンス(ICC-IOM Guidance on Protection for Migrant Workers during the COVID-19 Pandemic)〔2020年8月10日〕→ こちら
    Yuji Hiranoのフェイスブック)
  • 青少年の7割超が新型コロナウイルスによって教育を中断〔2020年8月11日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 水と衛生 43%の学校で、石けんと水で手洗いできず:ユニセフとWHO共同監査報告書発表〔2020年8月13日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 東南アジアにおけるCOVID-19の影響に関する政策概要の発表に伴うアントニオ・グテーレス国連事務総長声明〔2020年8月17日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 子どもへの暴力、防止や対応の中断 南アジアなど104カ国で〔2020年8月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 「新型コロナウイルス後により良い未来を築くために」ユニセフ 東アジア・太平洋地域事務所 報告書〔2020年8月18日〕→こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 観光とCOVID-19に関する政策概要発表に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年8月26日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • デジタル金融はCOVID-19対応の根幹を成しSDGs達成の長期的財源に〔2020年8月27日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • バチェレ人権高等弁務官、報道と表現の自由の意義を強調~COVID-19下におけるジャーナリストに対する不当な弾圧に対して〔2020年9月1日〕→こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • グテーレス事務総長、COVID-19からの復興を人々と地球にとって「真の転換点」とするため、G20に協調行動を呼びかけ〔2020年9月8日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 「ワクチンの共同確保に協力 ユニセフ、調達・供給を主導」〔2020年9月4日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 青空のためのきれいな空気の国際デー(9月7日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年9月7日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 2019年の5歳未満児死亡数、過去最少520万人-COVID-19による今後の増加に強い懸念〔2020年9月9日〕→こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • シュッテ「極度の貧困に関する国連特別報告者」、新型コロナ後のセーフティネットは「穴だらけ」と指摘〔2020年9月11日〕→こちら
    「note ――つくる、つながる、とどける」サイトの平野裕二のページ)
  • 初の「平等な賃金の国際デー」に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年9月18日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 世界中で大規模な勤労所得の減少をもたらしている新型コロナウイルス(抄訳)〔2020年9月23日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス 子どもの半数がいまだ学校に通えず 学校の再開優先を〔2020年9月23日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 女性と子どもの健康を脅かす新型コロナ、紛争、気候危機ー「Every Woman Every Child」新報告書〔2020年9月25日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際高齢者デー(10月1日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年10月1日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • ILO資料:新型コロナウイルス危機による中南米・カリブの失業者は3,400万人(抄訳)〔2020年10月1日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • ILO/UNESCO/UNICEF/教育インターナショナル共同メッセージ-危機の中で先導し、未来構想を示す教員〔2020年10月5日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • コロナウイルスによる死者数、全世界で100万人に〔2020年10月6日〕→ こちら
    UNDP駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス感染症とユニバーサル・ヘルス・カバレッジ に関する政策概要発表に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年10月8日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • WFP国連世界食糧計画の2020年ノーベル平和賞受賞に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長発言〔2020年10月9日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年10月13日〕→こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 年末までに5億本の注射器を備蓄へ:ワクチン接種に向けた準備進める〔2020年10月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • サプライチェーンを伝って波及する新型コロナウイルスの影響によって苦しめられているアジア太平洋の衣料品産業〔2020年10月21日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 国連デー(10月24日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年10月23日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 社会的保護の土台を全ての人に確保することは私たちの連帯責任〔2020年10月26日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルスからのより良い立て直しを手助けし得る就労に関わる基本的な権利(抄訳)〔2020年10月28日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 学校再開や遠隔授業に格差 ユニセフなど報告書発表〔2020年10月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界都市デー(10月31日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年10月30日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • ラテンアメリカとカリブ海諸国 教育の中断、今も1億3,700万人以上〔2020年11月9日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ユニセフ、ワクチンの入札を開始 82カ国のワクチン購入を主導〔2020年11月12日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界がSDGsの気候変動への対策に動かなければ、COVID-19による悪影響を凌ぐ事態を招くかもしれない-国連事務総長〔2020年11月12日〕→ こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 子どもの権利条約採択31年:国連・子どもの権利委員会委員長のメッセージ〔2020年11月16日〕→こちら
    note 平野裕二のサイト)
  • 国連アカデミック・インパクト10周年に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年11月18日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナ感染、9人に1人が子ども 失われた世代を生まないために ユニセフ、報告書発表〔2020年11月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 生計保護に向けたG20諸国の引き続きの公約をILOは歓迎(抄訳)〔2020年11月22日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • ユニセフ、ワクチンの輸送準備進める 350社以上の物流事業者と協議開始〔2020年11月23日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界トイレ・デー(11月19日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年11月25日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 12月1日は「世界エイズデー」 2019年、100秒に1人未成年が感染 新型コロナによるHIV治療中断も懸念〔2020年11月25日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国連・社会権規約委員会「COVID-19ワクチンへの普遍的かつ公正なアクセスに関する声明」〔2020年11月27日〕→こちら
    平野裕二のnote
  • 「パンデミック疲れ」軽減のためにとるべきアプローチ:WHOの提言(WHOヨーロッパ地域事務局)〔2020年11月〕→こちら
    平野裕二のnote
  • 世界エイズ・デー(12月1日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年12月1日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 教育危機 自宅でネット使えない子ども、13億人 デジタル格差が引き起こす教育格差〔2020年12月1日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際障害者デー:ILOビジネスと障害グローバル・ネットワーク宣言:新型コロナウイルス対応において望まれる障害者の優先(抄訳)〔2020年11月30日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 社会的保護制度の開発を支援する多国間プログラム 長期的な制度構築を支援〔2020年12月1日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界賃金報告最新版:新型コロナウイルスの賃金押し下げ圧力を表示(抄訳)〔2020年12月2日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 国際障害者デー(12月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年12月3日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 2021年の人道支援計画発表 過去最高の64億米ドル要請 人道危機と新型コロナ、拡大する支援ニーズ〔2020年12月3日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • シンポジウム報告「COVID-19危機からより良い仕事の未来へ――産業別の取組みと社会対話」〔2020年12月3日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • すべての国へ、公平なワクチン供給を 国際社会の連携訴え ユニセフ事務局長声明〔2020年12月4日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナ教育危機 世界の休校、11月に再び急増 5人に1人が学校に通えず〔2020年12月8日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 人権デー(12月10日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2020年12月10日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 先進国の子どもの貧困 今後5年間はコロナ前を上回るレベル ユニセフ新報告書〔2020年12月11日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ国際デー(12月12日) に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年12月11日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 船員の新型コロナウイルス危機に関する緊急の行動をILO理事会が呼びかけ(抄訳)〔2020年12月8日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス 4分の1の医療施設で水設備なし 医療従事者の感染リスク高まる〔2020年12月14日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルスが引き起こしたアジア太平洋の労働市場における混乱によって失われた雇用は8,100万人分〔2020年12月15日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナ教育危機 教師のワクチン接種が学校を守る 5人に1人が学校に通えず〔2020年12月15日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR) 人権とCOVID-19ワクチンへのアクセス〔2020年12月17日〕→こちら
    平野裕二のnote
  • 新型コロナウイルスワクチン ユニセフ、毎月850トンの輸送を試算 コールドチェーン設備の支援も〔2020年12月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際移住者デー(12月18日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年12月18日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • アントニオ・ヴィトリーノ国際移住機関(IOM)事務局長の国際移住者デーに寄せたビデオメッセージ〔2020年12月18日〕→ こちら
    国際移住機関(IOM)駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス ワクチン市場のダッシュボード公開 生産能力データ等を視覚化〔2020年12月21日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際疫病対策の日(12月27日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2020年12月29日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 教育危機 休校が子どもに及ぼす深刻な影響 事務局長声明〔2021年1月12日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国連事務総長、自滅的な「ワクチン・ナショナリズム」に警告〔2021年1月15日〕 こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 世界保健機関(WHO)のCOVID-19委員会、ワクチンへの公正なアクセスとデータ共有の必要性を強調〔2021年1月15日〕→ こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • COVID-19ワクチンを西部・中部アフリカ地域に届けるために ユニセフの取り組み〔2021年1月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アジア・太平洋地域 食生活と栄養に深刻な格差 国連4機関による報告書〔2021年1月20日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 2021年の世界保健デーのテーマは『健康格差』〔2021年1月20日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応 これまでに世界153の国と地域に支援を提供 ワクチン輸送など、さらなる支援へ〔2021年1月21日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルスワクチン ユニセフ・COVAX情報ページ開設〔2021年1月21日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAXワクチン ファイザー社との契約を発表 ワクチン供給に関する最新情報〔2021年1月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVID-19で数十億人が栄養失調の危機に〔2021年1月27日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 休校で40%の給食を逃す 子どもたちに迫る栄養危機〔2021年1月28日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVID-19パンデミックによる死者が200万人に達したことに関するアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年2月3日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVAX ワクチンの配分計画発表 インド血清研究所との長期供給契約〔2021年2月3日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX:ワクチン供給の第一回中間予測を発表〔2021年2月5日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 2月9日はセーファーインターネットデー 子どものスクリーンタイム増加のリスクを指摘 より安全なオンラインの世界を〔2021年2月9日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ユニセフとWHO共同声明 ワクチン投与、4分の3を10カ国が占める 国境を越えたワクチン戦略を呼び掛け〔2021年2月10日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ILO/ONCE財団新刊:新型コロナウイルス後のデジタル経済は障害者を包摂したものに(抄訳)〔2021年2月11日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • COVID-19ワクチンレース:全員が勝者か敗者か(抄訳)〔2021年2月15日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 新型コロナワクチン 世界の航空会社がユニセフと協定 ワクチンと物資の輸送を支援〔2021年2月16日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国連安保理 ワクチンの公平な分配を ユニセフ事務局長の発言〔2021年2月17日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 困難な中でも、確実に支援を届ける 2020年、ユニセフから世界の子どもたちへ 命と健康、未来を守るために〔2021年2月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 2021年の優先課題に関する加盟国へのアントニオ・グテーレス国連事務総長非公式ブリーフィング(ニューヨーク、2021年1月28日)〔2021年2月24日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVAX 初出荷のワクチン、ガーナに到着 世界的な供給開始〔2021年2月24日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX ワクチン、アフリカで接種開始 1,100万回分の供給を今週予定〔2021年3月1日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 安全保障理事会の公開会合でのアントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶:「紛争や不安定な状況下にある人々にCOVID-19ワクチンへの公平なアクセスを」(2021年2月17日)〔2021年3月5日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)の開会に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長挨拶(京都、2021年3月7日)〔2021年3月7日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVAX:最初のワクチン分配計画を発表〔2021年3月8日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 国際女性デー(3月8日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年3月8日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 国際女性デー:人間を中心に据えた回復の一環として女性に投資しよう〔2021年3月8日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 3月8日は国際女性デー COVID-19による児童婚増、10年で1千万件 休校や貧困増大で加速〔2021年3月8日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス パンデミックから1年、子どもへの影響 最新データ発表〔2021年3月14日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 「Only Together(一緒ならできる)」キャンペーン立ち上げに寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年3月18日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナウイルスと運輸部門:路上の「ヒーロー」には助けが必要(抄訳)〔2021年3月19日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 南アジア 母子の死亡数が23万9,000人増加 COVID-19で保健サービス減少〔2021年3月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX パレスチナ自治区にワクチン到着 ガザとヨルダン川西岸地区へ〔2021年3月21日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ラテンアメリカとカリブ海諸国 対面授業なし、今も1億人以上 300万人が退学の可能性〔2021年3月24日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 低・中所得国への医薬品等供給を支援 検査、治療、ワクチンへの公平なアクセスを〔2021年3月30日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルスと債務危機 債務により社会サービスへの費用減少 ユニセフによる報告書〔2021年4月1日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 低・中所得国への医薬品等供給を支援 検査、治療、ワクチンへの公平なアクセスを〔2021年3月31日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナワクチン 公平なアクセスを可能にするために 事務局長声明〔2021年4月6日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界保健デー(4月7日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年4月7日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナワクチン 誤情報払拭への取り組み アフリカのユニセフ大使たちがメッセージ〔2021年4月7日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX 100カ国以上、3,800万回分のワクチンを届ける〔2021年4月8日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界保健デー : より公平で、より健康な世界の構築を各国に要請〔2021年4月12日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • HIV医療サービスの継続メリットはCOVID-19の感染リスクを上回る〔2021年4月14日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 国際マザーアース・デー(4月22日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年4月21日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • COVAX シリアにワクチン26万回分到着 最前線で働く医療従事者たちへ〔2021年4月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVID-19による影響 90%の国で必須保健サービスに混乱 保健・医療の労働力が不足〔2021年4月23日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • チェルノブイリ災害から35年に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年4月26日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナウイルス インドに酸素濃縮器3000台等輸送〔2021年4月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 海上の労働に関する条約特別三者委員会第4回会合:船員の権利の全面的な尊重と船員に対するワクチン接種を呼びかけ〔2021年4月29日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 共同の生き残りと繁栄のカギを握るのは連帯〔2021年5月1日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 新型コロナウイルス 新規感染者の半数を占める南アジア 止めなければ世界の脅威に、ユニセフ警鐘〔2021年5月4日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 子どもや若者のメンタルヘルス すべての国で支援が不足〔2021年5月10日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX 余剰ワクチンの提供を呼びかけ 1億9,000万回分不足の見込み〔2021年5月18日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 新規感染者の半数を占める南アジア 保健・医療支援への資金を要請〔2021年5月21日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際生物多様性の日(5月22日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年5月21日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を「全員が安全でなければ、誰一人として安全ではない」ユニセフ、共同宣言に署名〔2021年5月24日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX 共同声明 迅速な余剰ワクチンの提供を強調 10億回分共有可能と試算〔2021年5月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス インドへ酸素濃縮器など追加支援 コロナ孤児への支援体制も強化〔2021年6月3日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界海洋デー(6月8日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年6月8日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 児童労働、世界で1億6,000万人 過去20年で初の増加、新型コロナ影響でさらに増加予測〔2021年6月10日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界の児童労働者数1億6,000万人に、20年ぶりに増加〔2021年6月10日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • G7のワクチン供与合意を歓迎 パンデミック終息への重要な一歩〔2021年6月13日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 紛争下の性的暴力根絶のための国際デー(6月19日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年6月19日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 世界難民の日(6月20日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ 「ともに癒やし、学び、輝く」〔2021年6月20日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • ウガンダで新規感染2,800%増 アフリカで続く感染拡大、子どもへの影響に警鐘〔2021年6月25日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 「水と衛生」最新報告書 コロナ禍でも世界の3割が家で手洗いできず 水、トイレ、手洗い設備の普及加速が急務〔2021年7月1日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アフリカ55カ国へのワクチン供給を支援 22年末までに2億2,000万回分〔2021年7月8日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 女性リーダーが活躍する中、公共部門のトップには女性が不在でコロナ禍からの復興の妨げにも〔2021年7月8日〕→ こちら
    国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所のサイト)
  • 現在も19カ国で学校閉鎖 早期再開訴え共同声明〔2021年7月12日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界の飢餓、新型コロナウイルスで悪化 アフリカ人口の2割以上が栄養不足 食料と栄養に関する国連合同報告書〔2021年7月12日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルスと教育 3分の1の国が補習教育未実施 2020年、平均で授業日数の40%を喪失〔2021年7月13日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 子どもの予防接種率低下 2,300万人がワクチン接種できず 2019年から370万人増加〔2021年7月15日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ワクチンを世界135の国と地域に供給「公平な分配は、人道的に欠かせない」〔2021年7月15日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 南アジア 530万人の子ども、予防接種受けられず 新型コロナウイルスの影響で〔2021年7月15日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 親を亡くした子どもへのケアに懸念 事務局長声明〔2021年7月19日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVID-19で保護者を失った子どもたちは世界で150万人〔2021年7月21日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 南アジア 530万人の子ども、予防接種受けられず 新型コロナウイルスの影響で〔2021年7月15日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルスからの回復期における再就業者数で女性は男性を下回る〔2021年7月19日〕→ こちら
    (ILO中日事務所のサイト)
  • 南アフリカ教育危機 パンデミック開始以降40~50万人が退学 暴動による学校破壊も追い打ち〔2021年7月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 食料システムサミットに関するアントニオ・グテーレス国連事務総長声明〔2021年7月26日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 教育危機 学校閉鎖、いまも6億人に影響 アジアでも8,000万人が遠隔教育受けられず〔2021年7月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 東部・南部アフリカ地域 学齢期の子ども6,900万人が学校通えず 新型コロナウイルスによる学校閉鎖、貧困などが影響〔2021年7月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • パンデミック時にこそ必要な医療サービスの継続性を〔2021年8月4日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • アフガニスタン 物資輸送経路の確保を訴え ユニセフ・WHO共同声明〔2021年8月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • ワクチン格差解消にむけた国際機関の共同声明〔2021年8月23日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 教育危機 1億4,000万人の初登校日が延期 対面授業を1年以上待つ子どもも〔2021年8月24日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アフガニスタン「子どもたちを見捨てることはできない」国際社会の支援減少を危惧〔2021年8月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • G20は公約を果たし、世界レベルの統治に責任を:WHO〔2021年9月7日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • COVAX共同声明 ワクチン供給予測、年内14億2,500万回分 供給格差の是正も呼びかけ〔2021年9月8日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • アフガニスタン 子どもたちを支える国際支援を ユニセフ事務局長声明〔2021年9月13日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 教育危機 失われた18カ月の学び 今も一部で続く学校閉鎖に警鐘〔2021年9月16日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 教育危機 1兆8,000億時間の学習損失を表す時計 国連総会期間中、ニューヨークに設置〔2021年9月17日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国連事務総長、米国主催のオンライン「新型コロナワクチンサミット」で世界的なワクチン接種計画を新たに呼びかけ〔2021年9月22日〕→ こちら
    ヒューライツ大阪のサイト)
  • 新型コロナ危機 子どもたちのメンタルヘルスに影響 ユニセフ、専門家とともに支援を提供〔2021年9月22日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • COVAX 共同声明 各国が新型コロナワクチンの追加提供 米国5億回分、日本6,000万回分〔2021年9月23日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • インドネシア 2万5,000人以上がCOVID-19で養育者失う 長期的な保護と家庭的ケアの取り組み強化〔2021年9月30日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際高齢者デー(10月1日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年10月1日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 世界メンタルヘルス・デー(10月10日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年10月11日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 第76回国連総会でのアントニオ・グテーレス国連事務総長演説 (ニューヨーク、2021年9月21日)〔2021年10月12日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • WHOと国連:ワクチンの世界公平分配呼びかけ〔2021年10月12日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • ILO/国際海事機関共同声明:即時に医療が利用できることを切実に必要としている船員たち〔2021年10月6日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 国際防災の日(10月13日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年10月13日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • アフリカのパンデミックは公式発表の7倍〔2021年10月19日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • COVID-19で医療・介護従事者が最大18万人死亡 (推定)〔2021年10月19日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • 国連デー(10月24日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年10月24日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 世界保健サミット2021 新型コロナワクチン、広がる格差 保健・医療システムの強化を訴え〔2021年10月25日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • G20サミット2021 ワクチン格差は15倍に ユニセフ親善大使ら48名が呼びかけ〔2021年10月27日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 教育危機 2億人が遠隔学習の体制整わず 将来の学校閉鎖に備え、高まる必要性〔2021年10月28日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 新型コロナウイルス 最大22億本の注射器不足の見込み ワクチンの供給に追い付かず〔2021年10月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 世界都市デー(10月31日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年10月30日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー(11月2日)のイベントに寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年11月2日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 新型コロナ対応、命を守るための支援 さらに取り組み加速へ 個人用保護具(PPE)、ワクチン、ウルトラ・コールドチェーン〔2021年11月11日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 国際機関とワクチンメーカー : COVID-19ワクチンの2022年に向けた見解を共有〔2021年11月11日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • ILO新刊:新型コロナウイルスによって一層不安定化した移民労働者の暮らし(抄訳)〔2021年11月22日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • 女性に対する暴力撤廃の国際デー(11月25日)に寄せる アントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ〔2021年11月25日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • 12月1日は「世界エイズデー」2020年、2分に1人が新たに感染 新型コロナ長期化でHIVサービスに大きな混乱〔2021年11月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト
  • COVAX、AVAT、アフリカCDC共同声明 予測可能で信頼できるワクチン寄付を アフリカのワクチン接種目標達成に向けて〔2021年11月29日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 女性に対する暴力撤廃の国際デー(11月25日)プレスリリース:UN Women(国連女性機関)の新たな調査が新型コロナウイルスの感染拡大が女性に対する暴力を悪化させたことを確認〔2021年12月1日〕→ こちら
    国連女性機関駐日事務所のサイト)
  • 国際障害者デー(12月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年12月3日〕→ こちら
    (国連広報センターのサイト)
  • 世界保健総会:パンデミックの世界協定にむけプロセスを開始〔2021年12月6日〕→ こちら
    日本WHO協会のサイト)
  • サプライチェーン危機の最悪の状況に警鐘を鳴らす道路運送事業者ら〔2021年12月6日〕→ こちら
    ILO駐日事務所のサイト)
  • ユニセフ創設75周年 新型コロナ禍は子どもへの最悪の脅威 子ども最優先の行動を呼びかけ〔2021年12月9日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 教育危機 生涯年収17兆米ドルを失う危険性 深刻な新型コロナによる学習損失〔2021年12月9日〕→ こちら
    日本ユニセフ協会のサイト)
  • 人権デー(12月10日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年12月10日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)
  • ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ国際デー(12月12日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ〔2021年12月10日〕→ こちら
    国連広報センターのサイト)