文字サイズ

 
Powered by Google

MENU

ヒューライツ大阪は
国際人権情報の
交流ハブをめざします

  1. TOP
  2. つながる
  3. 7/3,7/10,7/24 ワークショップ難民 2024 Vol.22  <全3回 対面開催>((公財)アジア福祉教育財団難民事業本部 他)

7/3,7/10,7/24 ワークショップ難民 2024 Vol.22  <全3回 対面開催>((公財)アジア福祉教育財団難民事業本部 他)

2024年度.jpgワークショップ難民2024チラシ.pdf
紛争や迫害から逃れ、故郷を追われた難民や避難民の数が世界に1億人以上暮らしています。日本にも、さまざまな国から難民が庇護を求めて来ています。
わたしたち自身にできることは何か、一緒に考えてみませんか。

■7月3日(水) 「難民とは」
どのような人を難民と呼び、保護するのか。武力紛争から逃れてきた人は難民なのか。どこにいて、どんな暮らしをしているのか。世界の難民の概要について考えます。

■7月10日(水) 「難民になるということ」
難民になるというのはどのような経験なのか。なぜ故郷を離れて難民にならなければならないのか。難民の立場になってシミュレーションで考えます。

■7月24日(水) 「難民と暮らす」
日本にも1万3千人以上が定住している難民。難民をどのように受け入れ、いかに支援するのか。隣人としてどのように付き合えばよいのかを考えます。

※ 内容は変更になる場合があります。

進行:中尾秀一(難民事業本部関西支部)
時間:18:30-20:00
会場:神戸市青少年会館 多目的室
神戸市中央区東川崎町1丁目3-3ハーバーセンター5階
(JR神戸駅中央口下車 海側へ徒歩5分 駅より地下街にて直結)
定員:各回40名(要事前申込/先着)
参加費:無料
申込方法:下記のURLまたはチラシにあるQRコードより申込フォームへお進みください。
URL: https://x.gd/xSSyV

※申込〆切:各回の前日17時まで

■主催
難民事業本部関西支部
(TEL) 078-361-1700 (Email) kansai@rhq.gr.jp
神戸YMCA国際・奉仕センター
(TEL) 078-241-7204 (Email) houshi@kobeymca.org

■協力
兵庫県国際交流協会・日本国際連合協会兵庫県本部
(TEL) 078-230-3090 (Email) hia-ex-co@net.hyogo-ip.or.jp