|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
8961 |
刑事訴訟と人権の理論  |
小田中聡樹 / 成文堂 |
1983 |
J / 327.6 |
1, 7, 455, 10p |
8962 |
日本死刑史  |
布施弥平治 / 巌南堂書店 |
1983 |
J / 326.4 |
2, 6, 730, 5p |
8963 |
マレ-シアの歴史  |
ザイナル=アビディン=ビン=アブドゥル=ワ-ヒド 編 ; 野村亨 訳 / 山川出版社 |
1983 |
22.07 |
376、 11p |
8964 |
国籍法における男女平等 : 比較法的一考察  |
二宮正人 / 有斐閣 |
1983 |
G / 367.2 |
14、 320、 5p |
8965 |
国際連合と人権  |
[国際連合 ] ; 金東勲 訳 ; 田畑茂二郎 監修 / 部落解放研究所 |
1983 |
G / 329.3 |
254p |
8966 |
中国イデオロギ-論  |
中屋敷宏 / 勁草書房 |
1983 |
21.02 |
274p |
8967 |
Ethnic minority community languages : a statement  |
Commission for Racial Equality |
1983 |
E / 316.8 |
22 p |
8968 |
司法のあり方と人権  |
芦部信喜 / 東京大学出版会 |
1983 |
J / 327 |
8, 220p |
8969 |
入門・部落解放運動  |
部落解放研究所 編 / 部落解放同盟大阪府連合会 |
1983 |
J / 361.8 |
349p |
8970 |
朝鮮近代史  |
渡部学 編 / 勁草書房 |
1983 |
21.05 |
320p |
8971 |
もうひとつのヒロシマ : 朝鮮人韓国人被爆者の証言  |
朴壽南 / 舎廊房出版部 |
1983 |
J / 316.8 |
398p |
8972 |
高齢化社会における社会法の課題  |
秋田成就 編 / 法政大学現代法研究所 |
1983 |
21.06 |
333p |
8973 |
第三世界の観光問題 : 買春観光の構造と教会の責任  |
アジア・キリスト教協議会 編弘田しずえ 訳 / nccキリスト教アジア資料センター |
1983 |
20 |
76p |
8974 |
United Nations action in the field of human rights  |
United Nations |
1983 |
G / 316.1 |
xiv、 389 p |
8975 |
The rights of Indians and tribes  |
Stephen L. Pevar / Bantam Books |
1983 |
54.02 |
xiii、 300 p |
8976 |
The road to a discrimination-free future : the world anti-discrimination struggle and the buraku liberation movement  |
ed. by Buraku Liberation Research Institute(Buraku Kaiho Kenkyusyo) / Buraku Liberation Research Institute |
1983 |
J / 361.8 |
204 p、 16 p of plates |
8977 |
発展途上国の財閥 : 公開講座  |
伊藤正二 編 / アジア経済研究所 |
1983 |
0 |
221p |
8978 |
Japan's minorities : Burakumin, Koreans, Ainu and Okinawans  |
by George A. De Vos and William O. Wetherall ; updated by Kaye Stearman / Minority Rights Group |
1983 |
21.06 |
18 p |
8979 |
日本華僑と文化摩擦  |
山田信夫 編 / 巌南堂書店 |
1983 |
21.06 |
605p |
8980 |
Class and communalism in Malaysia : politics in a dependent capitalist state  |
Hua Wu Yin / Zed Books in Conjunction with Marram Books |
1983 |
22.07 |
230 p |