|
書名(タイトル・本誌名) |
著者/出版者 |
出版年 |
請求番号 |
ページ数 |
1701 |
東アジアにおける市民社会の形成 : 人権・平和・共生  |
内藤光博 編 / 専修大学出版局 |
2013 |
EA / 362 |
16, 308p |
1702 |
たいしょう人権展事業報告書 : 高齢者をめぐる問題  |
浪速・西・港・大正区役所 編 / 浪速・西・港・大正区役所 |
2013 |
J / 316.1 / 28 |
55p |
1703 |
人権CSRガイドライン : 企業経営に人権を組み込むとは  |
部落解放・人権研究所企業部会 編 ; 菅原絵美 / 部落解放・人権研究所 |
2013 |
J / 335.1 |
99p |
1704 |
外国人女性のための役だつインフォメーション : やさしい日本語と英語  |
アジア女性自立プロジェクト |
2013 |
J / 367.2 |
1冊 |
1705 |
社団法人部落解放・人権研究所--総会 : 議案書  |
部落解放・人権研究所 |
2013 |
J / 361.8 / 77 |
21p |
1706 |
あたりまえの根っこ : 社会の意識とわたしの価値観  |
大阪府人権協会 編 / 大阪府府民文化部人権室 |
2013 |
J / 371.5 |
49p |
1707 |
あたりまえの根っこ : 社会の意識とわたしの価値観  |
大阪府人権協会 編 / 大阪府府民文化部人権室 |
2013 |
J / 371.5 |
49p |
1708 |
障害者差別禁止法・条例と障害女性 : 障害で私を隠さないで-私は人間、私は女  |
[「国際障害者年」連続シンポジウム実行委員会] |
2013 |
J / 369.2 |
1冊 |
1709 |
あなたも大切 わたしも大切 思うこころを育むために : 人権情報ガイド  |
大阪府府民文化部人権室 |
2013 |
J / 316.1 / 27 |
34p |
1710 |
関西の国際交流・協力団体ダイレクトリー  |
関西国際交流団体協議会 編 / 関西国際交流団体協議会 |
2013 |
J / 060 |
16, 159p |
1711 |
近畿大学学生人権意識調査報告書(ハラスメント問題編)  |
近畿大学人権問題研究所 |
2013 |
J / 377.1 |
71p |
1712 |
大阪の子どもたち : 子どもの生活白書  |
大阪府人権教育研究協議会 |
2013 |
J / 372 / 2012 |
138p |
1713 |
10年の総括となる第4のステージ(2012-2014)へ : ESD-J 2012年度活動報告書  |
「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議 (ESD-J) |
2013 |
J / 371.5 |
32p |
1714 |
女性学研究 : 大阪女子大学女性学研究センター論集  |
伊田久美子 編 ; 康宣美 [ほか] ; 朴君愛 訳 / 大阪女子大学女性学研究センター (Women's Studies Center, Osaka Women's University) |
2013 |
EA / 367.2 / 20 |
167p |
1715 |
自由都市・堺平和貢献賞 : 報告書  |
堺市市民人権局人権部 |
2013 |
J / 319 / 3 |
67p |
1716 |
大阪府外国人母子生活ハンドブック  |
関西国際交流団体協議会, 外国人母子支援ネットワーク形成事業研究会 編 / [関西国際交流団体協議会] |
2013 |
J / 334.4 |
165p |
1717 |
豊中市多文化共生に関するアンケート≪調査結果報告書≫  |
豊中市 編 / 豊中市 |
2013 |
J / 334.4 |
123p |
1718 |
たかす : 伝えたい戦争の話  |
花峯千惠子 ; 大阪市立西三国小学校区はぐくみネット協議会 編 / 大阪市立西三国小学校区はぐくみネット協議会 |
2013 |
J / 319.8 |
63p |
1719 |
市民の外交 : 先住民族と歩んだ30年  |
上村英明 [ほか] 編 / 法政大学出版局 |
2013 |
J / 316.8 |
10, 205, 7p |
1720 |
15言語の裁判員裁判用語と解説  |
津田守 編 / 現代人文社 |
2013 |
J / 320 |
228p |