|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
2101 |
子どもの権利基本法, アジア子どもの権利フォーラム : 子どもの権利研究  |
子どもの権利条約総合研究所 編 / 子どもの権利条約総合研究所 |
2010 |
J / 369.4 / 17 |
135p |
2102 |
慰謝料算定の理論  |
齋藤修 編 / ぎょうせい |
2010 |
J / 324 |
6, 329p |
2103 |
専門職大学院としての国際人権大学院大学(夜間)構想研究会報告書  |
国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議 編 / 国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議 |
2010 |
J / 377 |
111p |
2104 |
多民族共生 : 合本  |
多民族共生人権教育センター(MEHREC P・E) 編 / 多民族共生人権教育センター |
2010 |
J / 316.8 / 9 |
56p |
2105 |
同和問題と人権  |
人権教育啓発推進センター |
2010 |
J / 316.1 |
26p |
2106 |
National Human Rights Commission of the Republic of Korea : annual report  |
National Human Rights Commission of Korea |
2010 |
EA / 327.7 / 2009 |
155 p |
2107 |
Education quarterly  |
Faculty of Education, Tribhuvan University |
2010 |
SA / 371.5 |
90 p |
2108 |
地球環境を守るために私たちにできること : 足元から暮らしを考える  |
日本カトリック正義と平和協議会 編 / カトリック中央協議会 |
2010 |
J / 510 |
41p |
2109 |
恥と名誉 : 移民二世・ジェンダー・カーストの葛藤を生き延びて  |
ジャスビンダル・サンゲーラー ; 阿久澤麻理子 訳 / 解放出版社 |
2010 |
E / 367.2 |
335p |
2110 |
簡略年鑑  |
大阪・「人権教育史」研究会 |
2010 |
J / 372 / 2009 |
62p |
2111 |
大阪府在日外国人教育研究協議会第--回研究集会 : ちがいを豊かさに : 多文化共生社会を切り拓く子どもたちの未来を  |
大阪府在日外国人教育研究協議会 編 / 大阪府在日外国人教育研究協議会 |
2010 |
J / 376.9 / 18 |
136p |
2112 |
世界人権問題研究センター年報  |
世界人権問題研究センター 編 / 世界人権問題研究センター |
2010 |
J / 316.1 / 2009 |
150p |
2113 |
反差別国際運動日本委員会--総会  |
反差別国際運動日本委員会 (IMADR-JC) |
2010 |
J / 316.1 / 21 |
108p |
2114 |
世界難民の日 : 2010関西集会  |
[世界難民の日2010関西集会実行委員会] |
2010 |
EA / 369.3 / 2010 |
1冊 |
2115 |
韓国併合百年と「在日」  |
金賛汀 / 新潮社 |
2010 |
J / 316.8 |
281p |
2116 |
中小企業問題全国研究集会 : 原点回帰!同友会理念の生命力で、時代の変化を乗り越えよう : 強靭な企業づくりと地域再生に魂をこめて挑戦!  |
中小企業家同友会全国協議会 編 / 中小企業家同友会全国協議会 |
2010 |
J / 335.1 |
220p |
2117 |
フィリピン・私の家族は国家に殺された : 家族を奪われた女性たちの戦い  |
工藤律子 / 長崎出版 |
2010 |
SEA / 312 |
243p |
2118 |
金大中事件最後のスクープ  |
古野喜政 / 東方出版 |
2010 |
EA / 319.1 |
180p |
2119 |
2011年度国の政策に対する中小企業家の要望・提言  |
中小企業家同友会全国協議会 |
2010 |
J / 335 |
25p |
2120 |
私も「移動する子ども」だった : 異なる言語の間で育った子どもたちのライフストーリー  |
川上郁雄 編 / くろしお出版 |
2010 |
J / 334.4 |
221p |