|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
4301 |
「人権教育のための国連10年」・「人権教育・啓発基本計画」 : 国と地域における課題  |
世界人権宣言大阪連絡会議 / 世界人権宣言大阪連絡会議 |
2002 |
J / 316.1 |
71p |
4302 |
「人権教育のための国連10年」・「人権教育・啓発基本計画」 : 国と地域における課題  |
世界人権宣言大阪連絡会議 / 世界人権宣言大阪連絡会議 |
2002 |
J / 316.1 |
71p |
4303 |
国際人権法概論  |
畑博行, 水上千之 編 / 有信堂高文社 |
2002 |
G / 329.2 |
20、 320、 9p |
4304 |
在日コリアン権利宣言  |
田中宏 編 / 岩波書店 |
2002 |
J / 316.8 |
63p |
4305 |
世界人権宣言大阪連絡会議 : 総会議案書  |
世界人権宣言大阪連絡会議 / 世界人権宣言大阪連絡会議 |
2002 |
J / 316.1 / 19 |
69p |
4306 |
南アジアを知る事典 : インド+スリランカ+ネパール+パキスタン+バングラデシュ+ブータン+モルディヴ  |
辛島昇 [ほか] 監修 / 平凡社 |
2002 |
SA / 302 |
1005p |
4307 |
Towards a childhood of freedom : a primer on bonded child labour in South Asia  |
CWA South Asian Task Force on Bonded Child Labour / CWA South Asian Task Force on Bonded Child Labour |
2002 |
SA / 367.6 |
23 p |
4308 |
Proceedings of the national consultation on SUHAKAM after one year  |
organised by Education and Research Association for Consumers, Malaysia (ERA Consumer, Malaysia), Suara Rakyat Malaysia (SUARAM) / Education and Research Association for Consumers, Malaysia (ERA Consumer, Malaysia) |
2002 |
SEA / 327.7 |
vi、 64 p |
4309 |
Forum on Understanding the Human Rights Commission act 1999  |
organised by Education and Research Association for Consumers, Malaysia (ERA Consumer, Malaysia) / Education and Research Association for Consumers, Malaysia (ERA Consumer, Malaysia) |
2002 |
SEA / 327.7 |
vi、 69 p |
4310 |
大阪府における医療通訳の実態調査  |
多文化共生センター 編 / 多文化共生センター |
2002 |
J / 334.4 |
49p |
4311 |
韓国社会とジェンダー  |
趙恵貞 ; 春木育美 訳 / 法政大学出版局 |
2002 |
EA / 367.2 |
14、 312p |
4312 |
子ども買春・子どもポルノにNo ! : 加害国日本から世界へ : 横浜会議報告書  |
中山実生, 西村知亜子, 甲斐田万智子 編 / 国際子ども権利センター |
2002 |
G / 367.6 |
84p |
4313 |
カンボディア弁護士会司法支援プロジェクト : 弁護士養成セミナー報告書  |
日本弁護士連合会国際交流委員会 / 日本弁護士連合会国際交流委員会 |
2002 |
SEA / 322 |
451p |
4314 |
ネパールみるしるまなぶ : 「ケレ?」活動記録  |
AVCネパールボランティアグループネパール勉強会「ケレ?」 編 / AVCネパールボランティアグループネパール勉強会「ケレ?」 |
2002 |
SA / 302 |
79p |
4315 |
Specialized training manual on psychosocial counseling for trafficked youth : handing the trauma of sexual exploitation  |
[ILO-IPEC Trafficking in Children-South Asia (TICSA)] / ILO (International Labour Organization) |
2002 |
G / 368.4 |
4 leaves、 26 [56] p |
4316 |
出版者の権利について : 第1分科会 報告書  |
日本書籍出版協会著作・出版権委員会 |
2002 |
J / 010 |
36枚 |
4317 |
Some talk, little action : special report : Burma's secret talks April 2002  |
Alternative ASEAN Network on Burma (Altsean-Burma) / Alternative ASEAN Network on Burma (Altsean-Burma) |
2002 |
SEA / 312 |
60 p |
4318 |
先住民族の権利 : ILO第169号条約の手引き  |
マヌエラ・トメイ, リー・スウェプストン ; 苑原俊明 [ほか] 訳 / 論創社 |
2002 |
G / 316.8 |
105p |
4319 |
入門国際刑事裁判所 : 紛争下の暴力をどう裁くのか  |
アムネスティ・インターナショナル日本国際人権法チーム 編 / 現代人文社 |
2002 |
G / 329.7 |
111p |
4320 |
「農と食」のグローバリゼーションを地域から考える : アジアの村びと・町びとの寄り合い in 置賜 : JCNC設立15周年記念行事 : 報告書  |
日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC), アジア農村オルタナティブス(ARA) 編 / 日本ネグロス・キャンペーン委員会 |
2002 |
J / 610 |
68p |