|
Title(Title・Magazine name) |
Author・Editor / Publisher |
Year of publication |
Call number |
Description |
761 |
人の移動と国連システム  |
日本国際連合学会 編 / 国際書院 |
2018 |
G / 319.9 |
303p |
762 |
0歳からはじまるオランダの性教育  |
リヒテルズ直子 / 日本評論社 |
2018 |
E / 367.9 |
226, 4p |
763 |
性の多様性ってなんだろう?  |
渡辺大輔 / 平凡社 |
2018 |
J / 367.9 |
223p |
764 |
大阪府在日外国人教育研究協議会第--回研究集会(中河内大会) : ちがいを豊かさに : 多文化共生社会を切り拓く子どもたちの未来を  |
大阪府在日外国人教育研究協議会 編 / 大阪府在日外国人教育研究協議会 |
2018 |
J / 376.9 / 26 |
133p |
765 |
ふくしま移住女性支援《第一期》報告書 : 外国人被災者支援プロジェクト  |
福島移住女性支援ネットワーク(EIWAN) |
2018 |
J / 367.2 |
23p |
766 |
差別と闘う30年これまで・そして・これから : 反差別国際運動創立30周年記念冊子  |
反差別国際運動(IMADR) 編 / 反差別国際運動(IMADR) |
2018 |
G / 316.8 |
36p |
767 |
産業構造の変化と外国人労働者 : 労働現場の実態と歴史的視点  |
津崎克彦 編 / 明石書店 |
2018 |
J / 334.4 |
295p |
768 |
反差別国際運動(IMADR)--総会 : 議案書  |
反差別国際運動 (IMADR) |
2018 |
J / 316.1 / 30 |
52p |
769 |
Taiwan human rights journal  |
Chang Fo-chuan Center for the Study of Human Rights, Soochow University |
2018 |
EA / 316.1 / 4-3 |
164 p |
770 |
研究所の果たした役割と今後の使命 : 1968-2018  |
部落解放・人権研究所 |
2018 |
J / 361.8 |
42p |
771 |
私たちがつくる移民政策 : 資料集 : 移住連ワークショップ2018 in 札幌  |
移住者と連携する全国ネットワーク(移住連) |
2018 |
J / 334.4 |
87p |
772 |
Year's report : 平成29年度事業報告書  |
ドーン財団(大阪府男女共同参画推進財団) |
2018 |
J / 367.2 / 2017 |
75p |
773 |
National Human Rights Commission of Korea : annual report  |
National Human Rights Commission of Korea |
2018 |
EA / 327.7 / 2017 |
173 p |
774 |
世界の難民をたすける30の方法  |
滝澤三郎 編 / 合同出版 |
2018 |
G / 369.3 |
143p |
775 |
レイシャルハラスメントQ&A : 職場、学校での人種・民族的嫌がらせを防止する  |
金明秀 / 解放出版社 |
2018 |
J / 316.8 |
141p |
776 |
コンビニ外国人  |
芹澤健介 / 新潮社 |
2018 |
J / 334.4 |
223p |
777 |
未来を変える目標SDGsアイデアブック  |
Think the Earth 編 ; ロビン西 マンガ ; 蟹江憲史 監修 / Think the Earth |
2018 |
G / 333.8 |
176p |
778 |
政府から独立した国内人権機関設立のために  |
日本弁護士連合会 |
2018 |
J / 327.7 |
22p |
779 |
水平社博物館20年の歩み  |
駒井忠之 編 / 水平社博物館 : 奈良人権文化財団 |
2018 |
J / 361.8 |
99p |
780 |
アジアに生きるイスラーム  |
笹川平和財団 編 / イースト・プレス |
2018 |
AP / 160 |
330p |